最近本当にHTML5でモーションなどにも凝ったサイトが増えたサイトが増えてきましたね。
MacBookAirにFlashPlayerをインストールしてFlashサイトを見ると電池の消費が激しくなると言われるだけに、PCの不可も軽くiPhoneなどでも見れるHTML5はこれからのWebサイトの基準になることは間違いなさそうです。
けど簡単なアニメーションなら問題ないですが凝ったものだとブラウザによってかなり挙動が違うのでブランドやプロモーション的なサイトだとFlashの方が向いてそうでまだまだ出番はありそうなのはフラッシャーにとってはホッとした所でしょう。
一方でYahooがIE6を12月からサポート終了するというのはサイト作りを生業としてる人にとっては朗報ではないかと。これを機に新規サイト作る際には是非みなさんIE6をサポート外に!!
そんなこんなで11月のHTMLベースのサイト(1回目)のご紹介です。

【20 Things I Learned About Browsers and the Web】

【always beautiful】

【Biltmore in Asheville, NC】

【Cat Rabbit】

【Coal Headwear】

【Derek Wels】

【gutenberg beuys feindruckerei】

【Giles Revell, Photographer】

【Image Mechanics】

【IRRLAND.】

【kin Design】

【malikafavre】

【Marshall Headphones】

【Mavic】

【Nordkapp】

【Piero Martinello】

【ソフトバンクグループ2012新卒採用】

【ROBEDWARDS.ORG】

【Old Pulteney Row to the Pole】

【真澄寺別院 流響院】

【simó】

【Stephan Siegrist, Profi Alpinist & Basejumper】

【together we are the human network.】

【TROVE】

【Ring Ring Wonder Christmas】

【Yachting Financial Solutions】
コメントを残す