サムネイルを作る際、キャプチャした画像を一つにまとめてからWeb用に書き出してるんですが、まとめたファイルを他のファイルと間違ってCtrl+Wしてしまい今週のWebサイト紹介をやめようかと思いました。けど頑張る。
そんな時に限って多く、今回は16サイトのご紹介。

【329 Photo Studio】 – Flash
フォトスタジオだけあって写真メインのシンプルなデザインですが何気に写真に添えてるコメントにも気を使ってます。

【adidas Originals | BE Originals】 – Flash
以前紹介したコチラのサイトと同様にアップロードした画像を音楽に変換するサービス。こっちはアディダスの靴にあう自分のファッションスタイルの写真をアップするようです。ナイキの靴を履いて誰かアップしてみて下さい。

【AgencyNet 2.0】 – Flash
オフィスのビルが本当にこんな感じになってるのか気になります。マウスジェスチャーが使えたり結構アレコレ凝ってます。

【Crash and Burn :: AutoTopsy】 – Flash
車の衝突事故の瞬間の静止画を色んな角度から見る事ができます。
マウス操作で早送り巻き戻しができたりインターフェースにも行き届いてます。

【BUSZMENI | Pracownia projektowania książki】 – Flash
本の中身を動画でペラペラ捲ってくれるアイデアがいいですね。
ブックデザインスタジオのサイトでアート本っぽいのが満載!

【Costas Theoharis – illustration】 – HTML
頭・上半身・下半身を入れ替えることができるイラストレーターさんのサイト。
もし日本人が作ったら下半身に白鳥があると思います。

【DAYBREAKERS – In Theaters January 8】 – Flash
ムービーをふんだんに使ったサイバーなデザインがカッコいい。
けどムービーが大量=重いって事で・・・。ところでコレは映画?

【Axel Peemoeller Design】 – HTML
若干わかりにくいですがグラフィックがメニューになっていて、ドラッグで移動、ダブルクリックで展開されます。使い勝手よりアイデア!そんなサイト。

【Duchy Originals】 – HTML
HTMLのサイトでよくある2カラムのスタンダードなレイアウトですが、ヘッダー画像を切り替えるとその下のメニューも連動するのがオキニ。

【Full Size Image】 – Flash
電光掲示板のような光のドットのモーションがCool!
緑の光が動くとマトリックスに見えてしょうがない。

【I am Docto / Portfolio of Víctor Toyéns】 – HTML
1ページ完結のスクロール系サイトで、文字とかグラフィックの使い方が好き。

【Marcin Kaniewski Photography】 – HTML
エフェクトを使ってFlashのように見せてる写真家のギャラリーサイト。

【Группа компаний «Моспромстрой»】 – HTML
関わったプロジェクトの建築物がズラーーリと並んでます。
後ろのシルエットは今後できる建物なんですかね?

【Noon Solar】 – Flash
写真がキレイでレイアウトも面白い、天然素材を使ったファッションブランド?
たぶんそんな感じ。

【vivien’s】 – Flash
モデルのマネージメント会社だけあって女性向けの綺麗なデザイン。
気に入ったモデルをドラッグして登録できたりとUIもかなり優れてます!
コメントを残す