
最近動画や3Dを駆使した動画が多く自分のPCではコマ飛びするサイトが結構多いです。未だMacOSが今年の干支なのでそろそろ変え時?
今週はボリューム多めの12個のWebサイトのご紹介。

【Meilleurs vœux 2010 sur Facedecube】 – Flash
ビジュアル的に説明してくれているので何となく言いたい事がわかるのがいいですね。IRを使って人形を操作できるようですがカメラが作動しないという・・・

【PlatinumGames Inc. Official WebSite】 – Flash
3Dを使った派手な演出やライブカメラやリアルタイムのメッセージ投稿など凝ってます。始め海外サイトかと思った。

【IMG SRC Group】 – Flash+HTML
イメージソースがリニューアルしたようです。シンプルなようで凝ってて、Flashから流れるように違和感なくHTMLページに切り替わるのがグレート!

【Simon Collison | Colly | The Celebrated Miscellany】 – HTML
デザイン・構成共にシンプルなんだけど何かインパクトがある。
そんなサイト。

【WRANGLER BLUE BELL SPRING/SUMMER 2010】 – Flash
今週一番のお気に入り!ドラッグ操作で色々動かすことができるんです。
ジッパーを降ろしたり、モデルを動かしたり、シャツを脱がせたr・・・アーーーーッ!!
是非女性版を作ってほs(ry

【Michelbergerhotel】 – Flash
ペンの手書きイラスト風のアニメーションベースのサイト。
見た目だけでなくコントローラーで操作できたり作りも凝ってます。

【Ropé Picnic ロペピクニック】 – Flash
かわいい音楽とデザインの自然な感じのファッションブランドのサイト。
ショッピングサイトも温かみのあるかわいいデザイン。

【HAKUHODO & HAKUHODO DY MEDIA PARTNERS RECRUIT 2011】 – Flash
3Dをふんだんに使った博報堂の2011年のリクルートサイト。
エッシャーの無限回廊を彷彿とさせられます。

【The Swedish Armed Forces – The team test】 – Flash
シンプルなゲームを世界中の人と4人同時に対戦することができるゲーム。
自分でチームを作る事も出来るっぽいです。ルールはフィーリングで。

【Nathan-Maroquinier】 – Flash
男衆が喜びそうなトップビジュアルですが女性向けのブランドサイト。
男がある一点に目が行くのは仕方ない。それは仕方ない。

【WRANGLER EUROPE】 – Flash
3つのチャプターに分け、映画のような雰囲気を出してます。
世界観に商品をうまく馴染ませた見せ方がいいですね。

【Duplos by Ricardo Mestre】 – HTML
一枚絵として見せたポートフォリオサイトでアイデアは面白いんだけど、メニューが散らばってたり、ポップアップで開いたりと見にくさは否めない。
コメントを残す