ヒビヅレ

  • ABOUT
  • EXHIBITIONS
  • DIARY
  • MAC
  • 2010年7月のサイト紹介-HTML編

    引き続き7月分のHTMLベースのWebサイトのご紹介です。

    (さらに…)

    2010年9月29日
  • 2010年7月のサイト紹介-Flash編

    続いて7月分のFlashベースのWebサイトです。
    サイトの紹介に一番時間がかかってたのはコメントだったという事に気づきました。
    コメントしないとこうも楽だとは・・・。

    (さらに…)

    2010年9月26日
  • 2010年6月のサイト紹介-HTML編

    昨日に続いて6月分のHTMLベースのWebサイトのご紹介です。

    (さらに…)

    2010年9月23日
  • 2010年6月のサイト紹介-Flash編

    6月から止まっていたWebサイトの紹介ですが、今更感満載ですがメモっといたWebサイトをご紹介いたします。
    当初別にサイトの紹介サイトを作ろうと思ってましたが、腐るほど紹介サイトがあるのでちょっと路線変更することにしました。

    そこで折角メモっていたのでここで紹介してしまおうという訳です。
    HTML編と7月以降のも順次紹介していく予定です。

    (さらに…)

    2010年9月22日
  • 東京フォト2010|六本木ヒルズ 森タワー40階

    東京フォト2010 チラシ
    東京フォト2010 チラシ

    六本木ヒルズ森タワー40階のアカデミーヒルズ40で写真の国際イベント東京フォト2010が開催されているので行ってきました。

    (さらに…)

    2010年9月17日
  • 大哺乳類展-海のなかまたち|国立科学博物館

    大哺乳類展-海のなかまたち チラシ
    大哺乳類展-海のなかまたち チラシ

    国立科学博物館の大哺乳類展-海のなかまたちに行ってきました。
    前回の陸編ではうっかりコインロッカーにカメラを置いてくるという失態を犯したので今度は大丈夫。

    今展示の一番の見所は25mものシロナガスクジラの骨格標本があるということ!
    デカイの大好き!骨大好き!って人には必見です。

    (さらに…)

    2010年9月11日
  • 銀座目利き百貨街 | MATSUYA 松屋

    銀座目利き百貨街 チラシ
    銀座目利き百貨街 チラシ

    様々な業種のクリエイター達が作ったり、選んだ商品の展示即売会みたいなことを松屋銀座で開催されていたので行ってきました。
    デザイン業界からは北川一成、佐藤卓、原研哉、浅葉克己など、他の業種の有名所では小山薫堂や隈研吾など豪華な顔ぶれ。

    (さらに…)

    2010年9月10日
  • jScrollPaneを使った全画面スクロールバーカスタマイズ

    久しぶりの技術系ネタの記事です。

    Flashだとスクロールバーまで好きなように作れるけど、HTMLだと標準のスクロールバーでどうもサイトのデザインと合わなくてダサいと思う事があるかと思います。

    そんな訳でリサイズに対応したウィンドウ全体のスクロールバーのカスタマイズをjQueryプラグインのjScrollPaneを使ってサンプルを作ってみました。

    (さらに…)

    2010年9月8日
  • THE PUSH PIN PARADIGM|ggg

    THE PUSH PIN PARADIGMチラシ
    THE PUSH PIN PARADIGMチラシ

    ギンザ・グラフィック・ギャラリーで開催されているTHE PUSH PIN PARADIGMを見てきました。
    プッシュピン・スタジオはシーモア・クワスト、ミルトン・グレーザー、ポール・デイヴィス、ジェームズ・マクミランによる20世紀に活躍したニューヨークのデザイングループです。

    広告、雑誌、レコードジャケットなどを4人それぞれの個性的な作品があってバラエティーに富んだ作品展になってます。イラストを使った作品が多いのでイラスト好きの人には特に楽しめる展示かと思います。

    9月28日までで入場無料なので銀座に行ったらチョイと立ち寄ってみては?

    広告デザインは発想が命ですね。難しい・・・

    2010年9月3日
  • 182人のイラストレーターが描く 新訳イソップ物語|G8

    182人のイラストレーターが描く 新訳イソップ物語
    182人のイラストレーターが描く 新訳イソップ物語

    銀座のクリエーションギャラリーG8で開催されている182人のイラストレーターが描く 新訳イソップ物語を見てきました。

    おなじみの「イソップ物語」を182人のイラストレーターの方がイソップ物語の様々な作品のワンシーンを描いているんですが182人もいるだけに様々なイラストがあって面白いです。
    有名な所ではポスターの宇野亜喜良を筆頭に荒井良二や仲條正義、和田誠などなど。

    ちなみに作品を買うこともでき、作品解説に赤ピンが刺さってるのは既にお買い上げされてます。
    3日夜の時点で有名な人のは大体お買い上げされており、上手いのに売れてないのや何でコレが・・・というような作品が売れていたりするので赤ピンをチェックしながら作品を見るのも楽しいですが、正直その楽しみ方はどうなんだと思いました。

    こちらは9月17日までとあと2週間程で終わってしまうので興味ある人はお早めに!
    モチロン入場無料です。

    イソップ物語とかグリム童話を一度まとめて全部読んでみたいです

    2010年9月3日
←前のページ
1 … 29 30 31 32 33 … 49
次のページ→
  • DIARY
  • ETC
  • EXHIBITIONS
  • Mac
  • WEB
  • WEB SITES
  • MacのHDD・SSD容量の確保(Adobe CC利用者向け)
  • Adobe Edge Inspectの復旧とChrome 30の拡張機能バグ修正
  • WiMAX再契約に伴うプロバイダー選びとAterm WM3800RのアプリやMACアドレスフィルタリングなど設定方法まとめ
  • facebookページのウォールを取得してjQueryでサイトに表示させる方法
  • DreamweaverへのZen Coding導入と日本語の設定方法

Search

Social

Facebook

Instagram

Twitter

ヒビヅレ

Proudly powered by WordPress