
【Manufacture d’Essai】
タイトルにはiPhoneと書きましたが、自分はiPhone持ってません。4,5年前のMotorola携帯を未だ使ってます。でもiPod touch(第2世代後期)を持っているのでいつiPhoneに乗り換える事になってもスムーズにできるようにWi-Fi経由で色々設定済みです。
先日の孫さんの義援金100億円騒動もあって周りでさらにiPhoneユーザーが増えそうなので(実際周りに増えてるので)、GoogleのメールやカレンダーなどをiPhoneに丸っと同期させる方法を聞かれた時や自分自身の備忘録。メールに関しては以前書いたIMAP化しておくと更に便利です。
なので今後聞かれたら「続きはWebで!」って答える予定。
ヒビヅレは妹歯設計事務所の設計により強度偽装問題が発覚したため、データベース含むフレームワーク全体に欠陥が見られております。
なお復旧の目処は立っておりませんが、ご使用のPCに多大な負荷がかかったり破損に至るものではない事は確認済みです。
お見苦しいところがあり申し訳ありませんが、何卒ご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します
以前、PhotoshopデータをFlash読み込み時に色が変わる対策について書きましたが、書いた数日後に非常に楽な方法を見つけました。一連の流れとしては
1.スクリプト(jsx)を使ってpsdをpngに書き出し
2.Flashコマンドを使ってライブラリに読み込んだアイテムを自動振り分け
3.Flashコマンドを使って自動リンケージ設定(ActionScript用に書き出し)
といった感じ。あらかじめphotoshopで結合したりレイヤー名を指定しておく必要はありますが、かなり手間が省けるのでオススメです!
何で今頃かというと単純に書くのを忘れてました。技術ネタはかなり時差があるときがあるのでその編はご容赦下さい…。むしろもっといいのがあるよ!ってのがあったら教えて頂けるとコレ幸い。
終了間近ですが銀座クリエイションギャラリーで開催されている「亀倉雄策賞の作家たち1999-2010」を見てきました。
地震の影響で17時までだったのでかなり危なかったです。
ちなみにガーディアンガーデンは間に合いませんでした。