
印刷博物館内のP&Pギャラリーでポップなど店頭デザインの展示があるので行ってきました。
印刷博物館の最寄り駅は飯田橋ですが大体1kmぐらいあります。(地図)

副題の「つい買いたくなるお店の「しかけ」とは?」とあるように珍しい店頭デザインというよりも、こういう工夫をして集客してますよという学校の自由課題発表的な感じです。(もちろん展示物は実物ですが)
プレミアムモルツやヨーグルト、書店員の手作りポップなど実際に使われた普段見かけるポップがほとんどなので見たことないものが珍しい物目当ての人には物足りないかもしれません。
ただ中には季節ごとに暖簾を変えているお店や、海外のキャンペーンで瓶にニット帽をかぶせた物なんかもあります。
5月8日(日)までなので気になる方はGW中にでも行ってみてはいかがでしょう?
学生さんにはオススメの展示かも。
コメントを残す