カテゴリー: WEB
-
-
PhotoshopからFlashへの作業の自動化(効率化)
以前、PhotoshopデータをFlash読み込み時に色が変わる対策について書きましたが、書いた数日後に非常に…
Written by
-
addEventListenerのMouseEventなどに引数を渡す|AS3
EverNoteにメモっていたActionScript3ネタを今さらながらコチラで整理。 同じような処理のボタ…
Written by
-
jScrollPaneを使った全画面スクロールバーカスタマイズ
久しぶりの技術系ネタの記事です。 Flashだとスクロールバーまで好きなように作れるけど、HTMLだと標準のス…
Written by
-
-
-
Firefox以外でも使えるFirebug Liteが便利
Firebugと言えばWeb制作には書かせないFirefoxのプラグインですが、IEやSafariでは使えない…
Written by
-
ColorZillaとHtml ValidatorのMac版Firefox3.6.6対応
Mac版Firefoxの現在の最新版は3.6.6ですが、今更ながらアップデートした所いくつか愛用しているプラグ…
Written by
-
[WordPress]コメントとトラックバックの別表示方法 2
前回に引き続きWordPressでのコメントとトラックバックを別に表示する方法のメモです。 今回は個別記事内の…
Written by
-
[WordPress]コメントとトラックバックの別表示方法 1
WordPressではデフォルトだとコメントとトラックバック(ピンバック)が一緒くたにされているので、以下のよ…
Written by