投稿者: 4410

  • 小林章さんの「欧文タイポグラフィの学び方」に行ってきた

    前回見事に日付を間違えたけど今度は間違えなかったぞ!(これで間違えたら病院行きだと思う) そんな訳で印刷博物館…

  • 明和電機のナンセンス軽音部(第1回)に参加してきました

    母校の桑沢デザイン研究所の桑沢塾のワークショップの一つ「明和電機のナンセンス軽音部」に参加してきました。 明和…

  • 2010年10月のサイト紹介-HTML編

    最近、怒りを通り越して「ダメだ、こりゃ」とどうでもよくなったのか突然笑い出すという自分でもビックリするような奇…

  • 2010年10月のサイト紹介-Flash編

    全部で28サイトと結構量が多いですが、10月に見つけたFlashベースのWebサイトの紹介です。

  • DESIGNTIDE TOKYO 2010

    ミッドタウンをメイン会場に都内各地で開催されているDESIGNTIDE TOKYO 2010に行ってきました。…

  • 神田古本まつりに行って印刻体験してきました

    「ほ  歩道~~?古本買いに来た人があふれていますよォォォ」 という訳で神保町駅を中心に毎年開催されている古本…

  • 2010年9月のサイト紹介-HTML編

    いよいよ溜まった分も最後。9月のHTMLベースのWebサイトのご紹介。 最近HTML5ベースのサイトが増えてき…

  • 世界のブックデザイン2009-10|印刷博物館

    とあるセミナーに参加しようと思ったらどこをどう間違ったのか2週間も日付が違っていて途方に暮れたので、印刷博物館…

  • 「あれから20年、これから20年」未来に届くアート展

    セミトラ展と合わせてガーディアン・ガーデンの「あれから20年、これから20年」未来に届くアート展〜グラフィック…

  • セミトラ展|クリエイションギャラリーG8

    銀座のG8で開催されているセミトランスペアレント・デザインによる展示「セミトラ展」を見てきました。