投稿者: 4410
-
MacのHDD・SSD容量の確保(Adobe CC利用者向け)
ご無沙汰しております、当ブログの管理人4410です。 習慣というものは恐ろしいものでつけるにはものすごく時間が…
Written by
-
Adobe Edge Inspectの復旧とChrome 30の拡張機能バグ修正
厳密にはいつからかわからないんですが、先日のAdobeの不正アクセス問題あたりからInspectが使えなくなり…
Written by
-
WiMAX再契約に伴うプロバイダー選びとAterm WM3800RのアプリやMACアドレスフィルタリングなど設定方法まとめ
ツイッターの方で度々呟いてましたが先月一杯で2年契約していたWiMAXが切れ、新規でWiMAXを契約しなおした…
Written by
-
facebookページのウォールを取得してjQueryでサイトに表示させる方法
facebookのウォール(タイムライン)を取得して自分のサイト内に貼り付ける方法をまとめました。 コードとサ…
Written by
-
DreamweaverへのZen Coding導入と日本語の設定方法
先日のWeb制作環境の構築でCoda2にZen Codingをインストールするのを紹介したので、合わせて今回は…
Written by
-
Web制作環境のセットアップ:Coda2 環境設定・プラグイン編
先日iMacをSSDに換装してOSから全てセットアップしなおしたので、これを機に自分のWebの制作環境のセット…
Written by
-
1台の外付けHDDにTimeMachineと保存用データを共存させる方法
まるで雑誌の連載もののようにMacのセットアップネタが続いてますが、今度はバックアップです。 約2年前に外付け…
Written by
-
Macs Fan ControlでMacのファンの回転数を制御する方法
前回の記事でiMacのHDDをSSDに換装しましたが、HDDに付いていた温度センサーのケーブルを付けてないせい…
Written by
-
iMac 2009 lateのHDDをSSDに換装する方法をイラストで解説
先日Mountain Lionを外付けSSDにインストールした事を書きましたが、今度はそのSSDをiMacに換…
Written by
-
CSSの属性指定によるスタイルの変更(リンク拡張子によるアイコン変更)
既に知ってる人も多いかもしれないですが、cssで属性名(hrefなど)や属性値(.docなど)を指定することが…
Written by