
今朝はついに金環日食が当日となりましたが、見れましたか?
自分の住んでいる千葉県では欠け始めた頃は晴れていたのにドンドン曇ってきて一時期全然見えなくなりましたが、その後はチョイチョイ雲の切れ間から太陽が覗いて金環もキレイに見ることが出来ました。
ハンズで購入した直視用の日食グラスを使ってデジカメで撮影してみたのでご紹介〜。

人間用の日食グラスで撮影するとデジカメのセンサーが壊れるという話でしたが、壊れてもいいから撮りたい!と言う事で即席で作った自作フィルターが上。HANDSで安い日食グラス(525円)を2枚買って(1枚は直視用)、フィルター部分だけ取り外してレンズに合わせて切り抜いた厚紙に貼っただけの簡単なものです。
ちなみに撮影に使ったのはCanon PowerShot G7。
一眼の望遠で撮りたかったけどフィルムがレンズを覆いきれないのでコンデジで撮影することに。5年半前のデジカメといえど機能的にはまるで問題なし!むしろ現行のG1Xの4倍ズームに対してG7は6倍なのが嬉しい。

起きた時にまだ欠けてなく二度寝してしまい起きた時には既に結構欠けてた…

そして待ちに待った金環日食の完成!
雲のおかげで燃えたように見えたりも。

予想以上に雲が濃くなってフィルター越しだと見えなくなったので外して、NDフィルターをONにして撮影。

宴もたけなわとなりましたが、そろそろお開きの時間となりました。
薄暗くなったり想像以上に神秘的で楽しめました。
来月にはビジュアル的には地味ながら金星の太陽面通過が見られるそうなので、そちらも楽しみですね!!
次回は定点撮影でやりたいなぁと。
コメントを残す