• REDLINEを見てきた

    REDLINEより鉄仁とアナウンサー
    REDLINEより鉄仁とアナウンサーのボイド君

    石井克人 原作/脚本によるアニメ映画REDLINEを見てきました。
    アメコミ調でかなり個性の強いキャラクターでノリで見る映画なので、かなり好みが分かれ、正直日本人受けはあまりしなそうな感じがしますが、個人的には結構好きです。

    3D全盛の時代に手描きに拘ったあたり流石マッドハウスといったクオリティでアニメ好きの人には一見の価値ありだと思います。テイストこそアメコミ調ですが昔のアニメを彷彿とさせるような王道的な演出が楽しい。

    ただ「鮫肌男と桃尻女」にハマった自分としては、ストーリーや展開にもひねりが欲しかったなぁと。
    あと主人公の声は木村拓哉そのまんまだわ、浅野忠信は棒読みだわでもう話題づくりのためだけに俳優を使うのはヤメて欲しいです。もう見てて違和感ありまくり。俳優として豪華かもしれないけどこれはアニメなんだから。あ、蒼井優はよかったです。

    ちなみに個人的に好きなキャラクターは泣くと強くなるデイズナ弟(脇役)。好きなマシンは31歳日本人童貞コンビが乗る足漕ぎ式のセミマル。はぁーどっこいしょー!!どっこいしょー!!

    鮫肌男の浅野忠信はよかったんだけどなぁ

  • roomsLINKに行ってきました。

    黒の柔道着
    黒の柔道着

    kawalaさんからroomsLINKというファッションイベントの招待状を頂いたので行ってきました。
    黒の柔道着を着たマネキンがいるブースがkawalaさん。
    サングラスの模様どっかで見たような・・・と思ったらコレでした。

    (さらに…)

  • 2010年9月のサイト紹介-Flash編

    twitterの方にはちょっと前に書きましたが11月6日に小林章さんによる欧文組版セミナーが青山ブックセンターであるようです。「欧文フォント選び」セミナーが面白かったので、申し込もうと思ったら丁度その日は明和電機のワークショップとブッキング!なんで面白そうなのに限ってかぶっちゃうのかなぁ・・・。

    そんな訳で誰か欧文組版セミナーに参加してブログにでもまとめてくれる人いませんかね?
    デザ現あたりでもやりそうですが簡潔そうなので。

    というわけで本題の9月に見つけたFlashベースサイトのご紹介。

    (さらに…)

  • 2010年8月のサイト紹介-HTML編

    かれこれ一年以上物件を探してきましたが、12月に仕事場を移転します。家と事務所を兼ねて探してたんですが、ちょっと縁があって知り合いのデザイナーの方と事務所をシェアすることになりました。

    シェアと言えば聞こえはいいですが実質間借りさせて頂くような感じ。
    場所や知り合いについては後程ご報告させて頂く予定です。

    そんな感じ(?)で8月分のHTMLベースのオススメWebサイトのご紹介。

    (さらに…)

  • 佐藤雅彦ディレクション “これも自分と認めざるをえない”展

    佐藤雅彦ディレクション “これも自分と認めざるをえない”展|21_21
    佐藤雅彦ディレクション “これも自分と認めざるをえない”展|21_21

    山を越えたと思ったら越えたとき初めて次の山が見えるということがあります。
    仕事の話です。
    そんな状況でテンヤワンヤ(死語?)だったんですが都内に出たついでに息抜きに21_21で開催されている「これも自分と認めざるをえない」展に行ってきました。

    (さらに…)

  • 海と山と新村則人|ggg

    海と山と新村則人 チラシ
    海と山と新村則人 チラシ

    銀座に用があったのでパックマン展を見に行った日に合わせてgggで開催されている「海と山と新村則人」を見てきました。

    (さらに…)

  • パックマン展 -80’s to 10’s ゲーム&カルチャ-

    パックマン展 -80's to 10's ゲーム&カルチャ-
    パックマン展 -80's to 10's ゲーム&カルチャ-

    自分とタメのパックマンが30周年を迎えPAC-MAN展が3331 ARTS CYDで開催されていたので行ってきました。前回3331 ARTS CYDに行ったときはオープン直後で内装も途中でかなり寂しい感じでしたが久々に行ってみたら正面の広場も整理され入り口にバーが入っていたり学校らしさを残したまま面白い感じになってきてました。

    パックマン展は写真撮影OK(一部エリア除く)だったので写真とあわせてご紹介。

    (さらに…)

  • 2010年8月のサイト紹介-Flash編

    ようやく仕事が落ち着いてきた(ような気がする)のでそろそろWebサイト以外の更新に戻れそうです。
    そんな訳で引き続き8月分のFlashベースのWebサイトのご紹介です。

    (さらに…)

  • こどものにわ

    こどものにわ チラシ
    こどものにわ チラシ

    東京都現代美術館でアリエッティ展と同時開催されている「こどものにわ」も合わせて見てきました。
    こちらは写真撮影OKだったので写真とあわせてご紹介。

    (さらに…)

  • 借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展

    借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 チラシ
    借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展 チラシ

    約2週間ぶりに打ち合わせで都内に出たので帰りに東京都現代美術館で開催されている「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」を見てきました。(合わせて同時開催中の「こどものにわ」も見てきたけどそれは後程)

    (さらに…)